HOME > お産後の生活

お産後の生活

褥婦さんのある日の様子

お産が終わって、さぁ!育児開始です。こんな1日が始まります。
時間 スケジュール お母さんの心の中 助産師からのコメント
6:30 起床 昨日の夜は赤ちゃん預かってもらって、少し休めた。今日から育児がんばるぞ。 分娩当日は、お母さんの疲労の状況に応じて、夜間赤ちゃんをお預かりします。
7:45 朝食  
8:30 医師の回診  
9:00 助産師と赤ちゃんのおむつ交換 初めてのおむつ交換。緊張する。そんなに動かないでね。赤ちゃんのうんちって変な色。泣いたからおっぱいやってみようとしたけど、くわえたら寝ちゃった・・・。 初めてのおむつ交換は一緒に行います。不安なときは、お声かけください。赤ちゃんのうんちは黒くねっとりした、胎便です。出産後1日目の赤ちゃんは、寝がちのことが多いかも。
10:00 検温
シャワー
助産師さんに分娩時の会陰の傷を見てもらったけど、大丈夫だって。汗かいたから、早くシャワーに行ってこよう。 シャワーの間は、赤ちゃんをお預かりしますので、お声かけください。
11:00 赤ちゃんの診察 小児科の先生に赤ちゃんを見てもらう。裸にされて泣いちゃった。 生後1日目と、退院の前に赤ちゃんの診察があります。
  授乳
K2シロップ投与
助産師さんと一緒におっぱい練習。なかなか大きな口を開けてくれないから、くわえさせるタイミングが難しい。さっきよりは進歩かな。K2シロップを飲むときにカップ授乳したけど、カップで上手に飲めたね。 お母さんも赤ちゃんも、初めての授乳は慣れないもの。徐々に上手になりますよ。人工乳首ではなく、カップでの授乳を推奨しています。
11:45 昼食  
12:30 お昼寝 ごはん食べたら眠くなってきた。面会の人も15時過ぎの予定だし、赤ちゃんもおとなしい。今のうちに、お昼寝しちゃおう。 夜間の育児に備えて、日中の休める時間に、休んでおきましょう。
13:30 赤ちゃんの検温  
14:00 授乳 赤ちゃんのオムツみてみたら、たっぷりうんちしてた。ベビールームに行って授乳してみようかな。 ベビールームには、授乳クッションや円座椅子があります。ご利用ください。
15:00 家族と面会 旦那さんの両親が、はるばる他県から来てくれた。初孫にうれしそう。
17:00 赤ちゃんの検温  
17:45 夕食  
18:30 授乳 赤ちゃんの口が、大きく開くようになってきた。おっぱいを吸われると、おなかがぎゅーっと痛くなるみたい。
もうすぐ仕事終えて、パパが面会に来るよ。楽しみだね。
産後は、後陣痛といわれる子宮の収縮する痛みを感じることがあります。痛みの程度には、個人差があります。
21:00 消灯  
22:00 授乳 赤ちゃん、大きなお口してくれていっぱい吸ってくれた。あれ、ずーっと吸って、なかなか寝てくれない。赤ちゃん夜型かな。 赤ちゃんが、欲しがるときに欲しがるだけの授乳を、勧めています。ただし、お母さんの疲労時にはお声かけください。
0:00 抱っこ 寝たかなって思って、ベッドに寝かすと泣いちゃう。抱っこされてるのが好きなのね。お母さんは眠たいよ・・・。 産まれたばかりの赤ちゃんは、抱っこされると落ち着くことが多いようです。
1:00 授乳 授乳しても寝てくれないなぁ。ベビールームは、他のお母さん方も利用してるんだ。助産師さんが、次の授乳までの間、預かってくれるって。数時間でもいいから寝てみよう。 ベビールームは、24時間開いています。いつでもご利用ください。授乳と次の授乳の間、赤ちゃんをお預かりすることも可能です。ご相談ください。
続く・・・・


♪ 産後の生活のイメージが、少し具体的になりましたか?

授乳の時間は決まっていません。赤ちゃん欲しがるペースにあわせ授乳をしましょう。吸ってもらうことで、母乳の分泌がよくなっていきます。
「この吸わせ方でいいのかな?」「おっぱい張ってきたみたい」など、お母さんの体調と、おっぱいの変化に応じて、助産師がサポートします。


Copyright © Tohoku University Hospital. All Rights Reserved.

Page Top